
Covia FLEAZ POP CP-L42A SIMフリー
目次
FLEAZ POP CP-L42A の概要
FLEAZ POP CP-L42AはCoviaが2015年9月に発売開始した、Android 5.1搭載のスマートフォンです。
LTE対応のSIMフリースマホでMVNOに適しています。
スペックは全体的に低めですが実売1万5千円ほどの低価格が魅力です。
SIMの初期設定のための「APN設定アプリ」がプリインストールされているため、初心者でも簡単にAPN設定ができます。
- OS :Android 5.1
- CPU :クアッドコア 1.2GHz
- メモリ :1GB
- 内蔵ストレージ: 8GB
- 4インチIPSディスプレイ(800×480)
- SIMフリー(microSIM)
- カメラ : メイン500万画素、フロント30万画素
- カードスロット :microSD カード × 1(SDHC 対応)
- FDD LTE : Band 1/3/19 (2100 / 1800 / N800Mhz)
- WCDMA : Band 1/6 (2100 / 800Mhz)
- 「APN設定アプリ」がプリインストール
- マルチタッチが2点
特徴の詳細
製品仕様
OS | Android5.1 |
CPU | Qualcomm クワッドコア 1.2GHz |
メモリ | RAM: 1GB Flash ROM: 8GB |
画面 | 4インチ/WVGA 480×800 IPS 液晶 |
カメラ | メインカメラ:500 万画素 (オートフォーカス) フロントカメラ:30万画素 |
ネットワーク | W-CDMA(2100/800MHz)Band 1、6 FDD-LTE(2100/1800/800MHz) Band 1、3、19 |
サイズ | (高さ)124×(幅)62.5×(奥行)10.2㎜ ※突起部は除く 約107g |
カードスロット | microSD カード×1(SDHC 対応) |
SIMスロット | micro SIM スロット×1 |
無線LAN | IEEE802.11b/g/n (2.4GHz) 準拠 |
Bluetooth | Bluetooth 4.0 Smart Ready |
USB クライアント | microUSB端子×1 |
ヘッドフォン端子 | イヤホンマイク端子×1 (3.5mm ミニジャック) |
スピーカー | 0.8W |
GNSS | GPS/GLONASS/A-GPS 対応 |
センサー | 重力センサー・磁気センサー |
電池 | リチウムイオン 電池パック 1500mAh |
Android5.1(Lollipop)搭載SIMフリースマートフォン FLEAZ POP | covia
「APN設定アプリ」
FLEAZ POPには「APN設定アプリ」がプリインストールされています。
SIMの初期設定を簡単に行なえます。
注意点の詳細
マルチタッチが2点
マルチタッチ2点のためピンチ時などの挙動に若干問題があるようです。
Amazonのレビューでもいくつかタッチについての不満が見られました。
Ingressをやっていて気づいたのが、マルチタッチの挙動がちょっと気になる事。地図アプリ等で拡大縮小を行うときは二本指で広げたり縮めたりしますが、二本指を同時に動かすと拡大/縮小の最後のあたりで変な挙動をするので他スマホと同様の操作をするとちょっとストレスと感じるかも。とりあえず2本同時に動かさなければ問題ない事はわかったのでコンパスのように片方は軸として固定し、1本だけ動かすとちゃんと出来たのでそれで良しとします。
格安SIMフリースマホ Covia FLEAZ POP | シナプス・マガジン
レビューや評判・評価
Amazonレビュー
タッチについて
ただ、タッチが少し微妙な感じ。
その他は良い。 アンドロイド5.1は魅力。
動作、バッテリーについて
OSの問題なのかファームが不安定なのかはわかりませんが、
古めのアプリ(ゲーム)は動作不安定だったりカクついたりします。
バッテリも先代?のF4s+同様にブラウザ操作だけでも
3時間持つか持たないかという感じです。
画像付きの開封&レビュー
内容
FLEAZ POP CP-L42Aを購入した方の、充実した画像付きのレビューです。
- FLEAZ F4sと外観を比較
- FLEAZ POPを少し弄ってみた感想
- APN設定アプリ
- CPUの発熱
- メインカメラについて
FLEAZ POP CP-L42A のその他情報
紹介動画
FLEAZ POPの機能説明動画へのリンクです。
実機の動作についてよく分かります。