
ASUS Nexus7 (2013)
目次
Nexus7の概要
- Android 4.3
- 7型ワイドIPS液晶(解像度 1,920×1,200)
- クアッドコアCPU Snapdragon S4 Pro APQ8064(1.5GHz)を搭載
- 290gと軽量
- バッテリー駆動時間は約10時間
- ストレージはeMMC(フラッシュメモリ)16GB/32GB
- 前面 120万画素,背面500万画素のカメラ
- 2GBのメインメモリ
- Qiによるワイヤレス充電が可能
- LTE版はストレージ32GBのみ
- 初期不良報告
- 内部バッテリーが完全放電状態のとき、充電が出来ない可能性がある
レビューや評判・評価
ベンチマーク結果もある充実した実機レビューです。
内容
- 323ppiの超高密度液晶
- 使い勝手
- アプリ
- 性能
注意点の詳細
内部バッテリーが完全放電状態のとき、充電が出来ない可能性がある
NEXUS7の2012年/2013年モデルの全製品で、この不具合が起きる可能性があるようです。
対処方法が公式ページで紹介されています。
手順 その1
1.付属のUSB ACアダプターセットを使用して、最低30分以上充電してください。
⇒充電後、USB ACアダプターを抜かずに、電源ボタンを5秒ほど押し続けて動作チェックを 行ってください。起動しない場合、②を実践してください。2.USB ACアダプターを抜き、約5秒後に電源ボタンを押し続けてください。
⇒もし起動しない場合、③を実践してください。3.USB ACアダプターを抜き、約5秒後に電源ボタンを押しながら、USB ACアダプターを 挿し直してください。
⇒もし起動しない場合、「手順 その2」を実践してください。
手順 その2
1.付属のUSB ACアダプターセットを使用して、最低30分以上充電してください。
⇒充電後、USB ACアダプターを抜いて約1時間放置します。その後、電源ボタンを押して 動作チェックを行ってください。もし起動しない場合、②を実践してください。2.音量アップボタンを押しながら、USB ACアダプターを挿してください。
⇒その後音量アップボタンを離して、約5秒後に電源ボタンを押して動作チェックを行って ください。もし起動しない場合、③を実践してください。3.音量アップボタンを押しながら、USB ACアダプターを挿してください。電源ボタン を押す前に約1時間放置してください。
⇒その後、電源ボタンを15秒以上押し続けて、動作をチェック行ってください。
初期不良報告
Amazonのレビューでいくつか報告がされています。
いずれも迅速な交換対応がされているようです。
amazonにてネクサス7を購入しましたが、最初に来たのが初期不良でした。そして返品交換により新しい物がきたのですが、それもまた初期不良((+_+))
ようやく2回目の新品交換で、ちゃんとしたものが届きました。
ASUS Nexus7 ( 2013 ) TABLET /Amazon カスタマーさんのレビュー
不具合問題が結構な話題になっていますが、
当方も3台中1台不具合がありました。
タッチパネルではなくマイクが動作せず音を拾わないという問題でした。
ASUS Nexus7 ( 2013 ) TABLET / Amazon Customerさんのレビュー